• 東京新聞ウェブ

千葉

<各小選挙区の情勢>(上)

2017年10月19日

 二十二日投開票の衆院選で、県内十三選挙区に立候補した四十七人の選挙戦の終盤情勢を分析した。県内でも自民が先行しているが、野党候補の一部は猛追を見せている。 (敬称略)

写真

◆1区 自民と希望が互角

田嶋要 56 (元)経済産業政務官 希前<5>

門山宏哲 53 (元)安保委理事 自<前><2> =公

大野隆 48 党准地区委員 共新 

長谷川豊 42 (元)フジテレビアナ 維新 

 自民門山と希望田嶋が互角の激戦となっている。

 過去二回、比例復活の門山は自民支持層を固め、公明との連携をフル活用。自民党幹部らの応援を受け、選挙区での勝利を狙う。

 民進から希望に移った田嶋は、連合加盟の労組の支援を受けるなど民進時の支持層を固めつつ、無党派層にも浸透する。

 共産大野は、支持層を固めて票の上積みを目指す。維新長谷川は支持に広がりが見られず、厳しい。

◆2区 自民前職がリード

藤巻健太 34 (元)みずほ銀行員 維新 

上野洋嗣 40 党県常任委員 共新 

樋口博康 58 (元)民進党本部職員 立新 

竹ケ原裕美子 46 産婦人科医 希新 

小林鷹之 42 (元)防衛政務官 自前<2> =公

 県内最多の五党の激戦区となったが、自民小林が、自民、公明の支持層を手堅くまとめ、優位に立っている。

 立民樋口はリベラル層の受け皿として、若者世代や主婦への食い込みを狙う。希望竹ケ原は出遅れたが、子育て中の主婦や無党派層に絞り、巻き返しを図る。共産上野は組織票に加え、無党派層への支持拡大に力を入れる。維新藤巻は政策の浸透に力を入れ、追い上げを図る。

◆3区 前文科相が独走状態

松野博一 55 (元)文部科学相 自前<6> =公

岡島一正 59 (元)予算委理事 立元<2>

櫛渕万里 50 (元)経済産業委理事 希元<1>

 前文部科学相の自民松野が、強力な後援会組織の支援を受けて安定した戦いを展開し、独走する。

 松野と六回目の直接対決となる岡島は自由から立民に移り立候補。野党共闘で共産の支援を受け、無党派層への浸透も図る。東京23区から国替えした希望櫛渕は、短期決戦対策として会員制交流サイト(SNS)をフル活用し、知名度の浸透を図る。

◆4区 前首相、優位に立つ

深津俊郎 69 党地区副委員長 共新 

野田佳彦 60 (元)首相 無前<7>

木村哲也 48 (元)県議 自新  =公

佐藤浩 52 (元)県議 維新 

 八期目を目指す前首相の野田は今回、無所属で出馬。船橋市内の各駅前に立ち、「安倍政治、自民政権を打倒する」と訴え、優位に選挙戦を進める。

 自民木村は前回二〇一四年に続く挑戦。船橋市議、県議時代からの後援会組織や自民党組織を中心に、無党派層などにも浸透を図る。共産深津は「改憲、消費税10%反対」、維新佐藤も「消費増税は凍結を」などと訴え、票の掘り起こしを図っている。

◆5区 首相補佐官が先行

薗浦健太郎 45 首相補佐官 自前<3> =公

山田厚史 69 (元)朝日新聞記者 立新 

岡野純子 39 (元)浦安市議 希新 

 首相補佐官の自民薗浦は、北朝鮮のミサイル発射問題や経済政策を軸に街宣活動を展開。自民、公明支持層を固めて先行する。

 立民山田は、市民連合や候補を取り下げた共産などのバックアップを受け、「今の政治はおかしい。リベラルの灯を消すな」と訴え、浸透を図る。希望岡野は「女性が活躍できる社会を実現する」と追い上げを図っている。

◆6区 立民が自民追い上げ

遠藤宣彦 54 (元)自民党局次長 希元<1>

生方幸夫 69 (元)環境副大臣 立元<5>

渡辺博道 67 (元)経済産業副大臣 自前<6> =公

星健太郎 37 (元)早大助教 維新 

 七度目の直接対決となる自民渡辺と立民生方。渡辺は公明支持層の支持もまとめて優勢と見られるが、陣営幹部は「厳しい選挙」と神経をとがらせる。

 共闘する共産の支援を受ける生方は、日に八十カ所の「一分スピーチ」でアベノミクス批判を繰り広げ、追い上げを見せる。希望遠藤は、選挙区内をこまめに回り知名度アップを図る。維新星はLINE(ライン)などネット戦略で若者層への浸透を狙う。

◆7区 農相、大きく抜ける

渡部隆夫 74 (元)建材会社員 共新 

斎藤健 58 農相 自前<3> =公

石塚貞通 50 司法書士 立新 

波多野里奈 44 (元)民放アナ 希新 

 農相の自民斎藤が大きく抜け出す。だが、陣営幹部は、野党の票が分散し、支持者が安心して投票が鈍ることを警戒。「台風でも投票してもらえるようお願いする」と強調する。

 希望波多野は「しがらみ政治からの脱却」を訴え、知名度アップを図る。立民石塚は「アベノミクスでは決して経済はよくなっていない」と批判、共産渡部は「安保法制、『共謀罪』の強行採決は許せない」と主張し、追い上げを目指す。

◆候補者一覧の見方

 氏名 年齢 肩書 (1)(2)(3)

 (1)党派。(2)は前職、新人、元職の区分、<前>は前回比例代表での当選者。(3)は当選回数。党派は自=自民、希=希望、共=共産、立=立憲民主、維=日本維新の会、社=社民、無=無所属。敬称略

主な政党の公約

新聞購読のご案内