群馬
2017年10月9日
<自民党県連・山本一太会長> 希望の党には総理候補も具体的な政策も不在。北朝鮮情勢が緊迫する中で安保法制反対を叫ぶ立憲民主党にも日本は守れない。経済や少子化対策を含む五年間の実績と明確な目標を掲げ「自公政権で国難突破を」と訴える。
<希望の党・石関貴史さん> 慌ただしい中ではあったが、政策と信条に基づく野党再編が行われ、おのおのが分かりやすい選択肢となった。公正で活力ある経済社会を築くため、県内の改革勢力を結集し、保守改革の新党として政権選択の選挙を全力で戦う。
<公明党県本部・福重隆浩代表> 公明党は一貫して生活者の声を大事にし、経済再生・景気回復へ向け、全力で取り組んできた。軽減税率実現や教育負担の軽減、高齢者支援の充実など政策実現力を強く訴え、北関東比例三議席を死守し、国民の期待に応えていく。
<共産党県委員会・小菅啓司委員長> 市民と野党の共闘の前進こそ安倍暴走政治退場、戦争法廃止、立憲主義回復の道。国民が個人として尊重され尊厳をもって生きられる日本を目指す。比例北関東で四議席、群馬から初議席獲得目指し、選挙区でも全力で頑張りたい。
<立憲民主党・長谷川嘉一さん> 安倍内閣の強引な国会運営と森友・加計学園問題で疑惑隠しについてただすとともに最も重要な超高齢化超少子化社会を乗り切るための対策と社会保障制度のあり方をしっかり訴えていきたい。原発ゼロの実現を合わせて訴えていく。
<社民党県連合・小林人志代表> 平和主義を貫く現行憲法を死守か、自衛隊や緊急事態条項を加えた、平和や命を脅かす改憲か、税の公平公正な負担を選択か、安倍首相のための日本で良いのか、次世代に平和や国の資産を引き継ぐ日本に導くのか、選択を訴えていく。