• 東京新聞ウェブ

茨城

希望合流に激震 民進困惑「移籍」意向も

2017年9月29日

写真

 衆院が解散された二十八日、民進党が希望の党への合流を表明し、県政界でも激震が走った。県内の民進関係者の間では「分からないことばかり」と戸惑いが広がった。小選挙区で激突することになる自民党サイドからは「脅威になりうる」と警戒する声も聞かれた。 (衆院選取材班)

 民進ではすでに前職一人、元職一人、新人三人の計五人が立候補を表明している。五人は、無所属か、希望の党で出馬することを迫られることになりそう。

 県連の長谷川修平幹事長は「共闘の検討の中に、希望の党はなかった。小池(百合子)さんはよく知らないし、政策も分かっているわけでない」と困惑気味だ。全員当選に向け「有権者の理解を得られるよう説明しなければ」と話す。

 2区から立候補予定の石津政雄さんは、取材に「希望の党から立候補する方向で調整している」とした。

 民進との共闘を模索してきた共産党県委員会の田谷武夫委員長は「共闘は諦めてない。『希望』から出る人は論外だが、無所属になる人がいるなら協議したい」と情勢を見守る。

 一方、自民関係者は「首都に近い選挙区で『風』の影響を受けるかも」と危機感を表す。ただ、県連の田山東湖幹事長は「これまで国政をしっかり担えた新党があったのか。茨城自民党は動じない。手を抜かず、足元を固める。厳しいことはない」と話す。

 公明党県本部の井手義弘代表は「はっきりした方向性の見えないものにコメントできない」と話した。

■1区

 三期目を目指す自民前職の田所嘉徳さんの陣営関係者は、「希望」からの立候補者に神経をとがらせ、「浮動票の掘り起こしに力を入れる」とした。

 前回、民進で比例復活を果たした前職の福島伸享さんはこの日、筑西市の事務所開きで「新しい党の中で中核を担いたい」と支持者の前であいさつ。希望からの出馬の意向を示した。

 共産新人の大内久美子さんを擁立した共産幹部は、安保法への考え方の違いなどから「希望と一緒にやることはない」と反発。福島さんが「希望」で出馬すれば、そのまま立候補する考え。無所属の場合には、大内さんの立候補を見送ることに含みを持たせる。

 幸福実現党の川辺賢一さんは、合流について「看板を変えただけ。(選挙のための)野合と言わざるをえない」と批判した。

■6区

 厚労省元医系技官の国光文乃さんの陣営の市議は、民進と希望の合流を「強烈なインパクト。一致団結しなければ」と警戒する。国光さんは、当選十二回の自民の丹羽雄哉・元厚生労働相が引退し、地盤を引き継いだ。

 民進から出馬予定だった新人青山大人(やまと)さんは「戸惑っている。詳しい説明がない中では、いかんともしがたい」と今後、後援会と相談するという。青山氏は丹羽さんの秘書を経て、土浦市の民主県議を二期務めた。

 共産の古沢喜幸さんの陣営は、「民進と非公式で野党共闘を話し合っていたので驚いた。対応は未定」とした。古沢さんは元土浦市議で、二十五日に別の予定者と代わり出馬となった。

主な政党の公約

新聞購読のご案内