紙面から

体操・寺本、悔しさ晴らす8位 女子52年ぶり入賞

女子個人総合決勝平均台で「後方伸身宙返り3回ひねり降り」を決める寺本明日香の連続合成写真(左から右へ)=共同

写真

 女子個人総合決勝を行い、予選12位の寺本明日香(レジックスポーツ)は57・965点で8位に入り、日本勢では1964年東京五輪で6位の池田敬子以来52年ぶりの入賞を果たした。最後の跳馬で全体6位の15・100点を出すなど、持ち味の安定感が光った。バイルスが3種目で全体トップの得点をマーク。62・198点で2位に2・100の大差をつけて初優勝し、団体総合との2冠。個人総合は米国勢として4連覇となった。

 レイズマン(米国)が銀、ムスタフィナ(ロシア)が銅メダルを獲得。予選9位の村上茉愛(日体大)は56・665点の14位だった。 (共同)

 この舞台でこの技だけは決めたかった。日本女子で52年ぶりに個人総合で入賞を果たした寺本は、1964年東京五輪からの女子の進歩の跡を示す役割とは別に、個人的な雪辱に燃えていた。

 「あの悔しさを絶対に晴らしたい試合だった」

 2種目目の平均台の終末技は後方伸身宙返り3回ひねり降り。幅10センチの台を思い切り蹴り、マットに突き刺さるような着地を決めた。昨秋の世界選手権(グラスゴー=英国)の個人総合決勝の最終種目で尻もちをつき、9位に順位を下げた技に成功した。

 緊張気味だった顔は一気にほころんだ。最後の跳馬も高難度の「チュソビチナ」で15点台の高得点。昨秋は自分の名が入賞圏から外れる電光掲示板を涙ながらに見つめたが、今回は8位にとどまった。

 「堂々としていていいんだよ、と言ってもらえた」。大舞台に胸を張って赴くことを促したのは、1964年東京五輪女子個人総合6位の池田敬子(旧姓田中)さん。合宿地を視察に訪れた82歳の元名選手に「主将は演技前に練習しなくていい。その時間を後輩に託すぐらいの気持ちで行かないと」と説かれた。団体で若いチームをまとめることに集中した20歳が、この日は自分だけの思いを果たすために演技した。

 「最後のつもり」で臨んだ五輪が終わった。「次の東京はあまり考えていない。一回休んで気持ちをリフレッシュしたい」。中京大4年となる来年は大学日本一を目指すが、その先は未定。現役で4年後を狙うにしても指導者となる目標に向かうとしても、南米の経験は日本女子の財産になる。 (鈴木智行)

※ご利用のブラウザのバージョンが古い場合、ページ等が正常に表示されない場合がございます。