入賞者・特別賞一覧に戻る
第4回(1942年)
参加曲数・人数
| 決選出場 |
一般部第一部24曲・27名 |
| 一般部第二部15曲・24名 |
| 児童部第一部24曲・26名 |
| 児童部第二部26曲・不明 |
入賞者
- 一般部第一部(日本舞踊 新舞踊)
-
| 1位 |
高橋瞳 |
| 2位 |
高木増枝、高木愛子 |
| 3位 |
松山万里子 |
| 準入選 |
西川扇龍 |
| 寺田喜代子 |
| 太田百合子 |
| 佐藤ふじ子 |
| 新井照子 |
| 三田耕子 |
| 藤山春子 |
| 松崎晃子 |
| 田島佳子 |
| 山本桃枝 |
- 一般部第二部(現代舞踊 教育舞踊)
-
| 1位 |
加藤禮子 |
| 2位 |
李彩娥 |
| 3位 |
川口多美子、関口照子、川口晴子 |
| 準入選 |
富田澄子他3名 |
| 吉川君子他4名 |
| 小澤淳 |
| 牧川潮 |
| 長谷川彌生 |
| 安藤三子 |
| 梅津好子 |
| 木村英子 |
| 小澤蓉子 |
- 児童部第一部(日本舞踊 新舞踊)
-
| 1位 |
日比野佳世子 |
| 2位 |
須田つや子 |
| 3位 |
岡本英子 |
| 準入選 |
岩崎喜久子 |
| 小山幸子 |
| 小田陽子 |
| 小林佑子 |
| 澤野鑑子 |
| 鳥井潤子 |
| 津島節子 |
| 増村喜久代 |
| 鈴木逸子 |
| 金子元代 |
- 児童部第二部(現代舞踊 教育舞踊)
-
| 1位/文部大臣賞 |
荒野悦子 |
| 2位 |
大川皖子 |
| 3位 |
堀江知子他7名 |
| 準入選 |
古川君江 |
| 浅井郁子 |
| 渡邊萬里子、井村直子 |
| 三堀俊治 |
| 布施恵美子 |
| 斎藤富士子 |
| 河野陽子、重松洋子 |
| 尾林美恵子他6名 |
| 河村和代他6名 |
| 福田禮子他6名 |
審査員
- 第一部岡鬼太郎、小寺融吉、久保田金僊、坪内士行、藤間勘十郎、藤間政彌、坂東三津之丞、若柳吉佑、林きむ子、花柳禄壽、花柳壽美、西﨑緑、藤間喜與志、花柳徳兵衛
- 第二部蘆原英了、内田岐三雄、近藤孝太郎、白井鐡造、石井漠、小森敏、高田せい子、渋井二夫、印牧季雄、河藤たつろ