東京新聞

現代舞踊ジュニア部 2位

菅原礼子
「鎮魂歌ーレクイエムー」
モダンバレエ教室はねウサギ(指導者:米沢麻佑子)

踊りを始めたきっかけは?
五歳の頃に、母にモダンバレエ教室「はねウサギ」に連れていってもらったのがきっかけです。
踊りを続けていて一番楽しかったこと・うれしかったことは?
歴史あるコンクールで第二位を受賞することができたことがとても嬉しく幸せな気持ちでいっぱいでした。
また、これまでの練習で積み重ねてきたことが 本番の舞台で出し切ることが出来たときです。
今回の出場にあたって、心がけたことは?
「鎮魂歌ーレクイエムー」という作品を表現するために、ただ動くだけではなく、何を表現したいのかを米沢麻佑子先生と一緒に細かく考えていきました。
そして、麻佑子先生がご指導をしてくださったことを一つ一つ丁寧に練習をしたことです。
踊る時に一番大切にしていることは?
作品の動き一つ一つを丁寧に繊細に踊ることや表現したいことを見ている方に伝えられるように踊ることです。そして、いつも熱心にご指導をしてくださる先生や支えて下さる周りの方々、踊れる環境に感謝を忘れないことです。
将来の夢は?
沢山の舞台の上で踊り続け、誰かの心の支えとなるダンサーになりたいです。
アンコール公演に向けての意気込みを教えてください。
この度は歴史あるコンクールで第2位という素晴らしい賞をいただくことができまして、とても嬉しいです。熱心にご指導をしてくださった先生や支えて下さった方々に心の底から感謝しています。この「鎮魂歌ーレクイエムー」という大好きな作品でもう一度アンコール公演で踊らせていただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。作品の思いをしっかりと伝えられるよう精一杯頑張りたいと思います。

写真:スタッフ・テス株式会社 上野能孝