東京新聞

児童舞踊部 1位

押川彩礼、大熊木乃葉、宮城和佳、森本福、萩原実優、福田姫香、増田智鳥、中村美月、浅野百香、岩出初芽、西尾悠里、西田光里、管谷星來、牛山紗和子、田邉詩乃、中村優花
「刀鍛冶人形絵巻」
かやの木芸術舞踊学園(指導者:木原創、木原友里)

踊りを始めたきっかけは?
幼い頃から曲に合わせて踊ったりすることが好きだったのですが、かやの木芸術舞踊学園で長く続けられている先輩のご紹介で、発表会を観に行きました。それを見て、「私もバレエをやりたい!」と思い、母もとても感動したそうで、同学園に入会させていただきました。
踊りを続けていて一番楽しかったこと・うれしかったことは?
仲間と切磋琢磨しながら取り組み、全員で心を合わせ本番の舞台を大成功で終えることができた時は、とても感動します!ここまで頑張ってきて良かったと強く思える瞬間ですし、そして何よりやり切った仲間の笑顔が最高です!また、お客様に「すてきだった!」などとお声をかけていただいた時もとても嬉しく、これからの活力になります。
今回の出場にあたって、心がけたことは?
この作品は、岐阜県関市の刀鍛冶がモチーフとなっており、実際に体験、見学もさせていただきました。その時に見た大胆に火花が散る打ち込みや力強さ…目に焼き付けてきたものを演技で表現し、観てくださる方に刀鍛冶の世界を感じていただけるように、たくさんの工夫を重ねました。
また、刀匠から踊りにも通ずる貴重なお話を聞かせていただき、「踊ることが好き。何度失敗しても諦めない。いいものを作りたい。」ということを常に考え、全力で挑んできました。
踊る時に一番大切にしていることは?
この作品を「届けたい!」という思いです。技を一つ一つ確実にやり切ることも大切ですが、それだけでは感動をお届けできないと思うので、作品の心をしっかりとキャッチし、自分達でより考えを深め、全身全霊で表現していくことを大切にしています。
将来の夢は?
この経験を活かして、舞台に携わるお仕事がしたいと思っています。
アンコール公演に向けての意気込みを教えてください。
アンコール公演という大変貴重な舞台を経験させていただけることに、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
この「刀鍛冶人形絵巻」という作品をより磨き、もっともっと成長し、更なる感動をお届けできるよう、グループ一丸となって精一杯頑張っていきたいと思います。

回答:出場者代表 押川彩礼

写真:スタッフ・テス株式会社 中岡良敬