東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 特集・連載 > 東京都知事選2016 > 記事一覧 > 記事

ここから本文

東京都知事選

主な候補者「こう考える」

 31日に投開票される都知事選は、主要候補3人が都内各地で支持を訴えている。3人の政策をアンケートをもとに紹介する。 (届け出順)

■質問項目  

 【待機児童(1)】保育所に入れない待機児童の解消に向け、どんな解決策を講じるか。保育定員を今より何人分増やすべきかも明記し、具体的に示してください。

 【待機児童(2)】周辺住民から反対を受け、保育所の新設が難航するケースが相次いでいる。問題解決に、どんな方法が考えられるか。都はどう支援をすべきか。

 【東京五輪・パラリンピック(1)】会場整備費で都と大会組織委、国が役割分担の見直しを協議。都負担が増える見通しだが、どう考えるか。 <1>やむを得ない <2>容認できない

 【東京五輪・パラリンピック(2)】新国立競技場の整備は、都負担395億円で国と合意。どう考えるか。 <1>もっと負担額を増やす <2>合意を継承する <3>もっと負担額を減らす <4>合意の白紙撤回

 【政治とカネ】現行の政治資金規正法は一部を除き、支出の法的な制限がない。どう考えるか。 <1>法改正し、支出の規制を強化 <2>法改正の必要はない <3>法改正し、支出の規制を緩和

 【防災対策】首都直下地震に備え、最も力を入れる防災対策は何? どんな解決策を講じていくか。スケジュールを含め、お答えください。

 【高齢者介護対策】都の推計では、2025年には都内の高齢者の4人に1人が介護を必要とすると見込まれる。高齢者介護の需要増に対する具体策は。

 【教育政策】日の丸・君が代義務化に反発する教職員らの処分など、都の教育行政についてどう考えるか。都の教育行政における課題と解決策は。

 【女性政策】女性の登用、女性が働きやすい環境づくりに向け、どんな具体策を講じますか。

 【原発政策】電力の大消費地として原発再稼働についてどう考えるか。次のいずれかを選び、理由を書いてください。 <1>賛成 <2>反対 <3>その他

 【安倍政権】安倍政権の評価を100点満点で評価し、その理由を書いてください。

 【アベノミクス】安倍政権の経済政策についてどう考えますか。次のいずれかを選び、理由を書いてください。 <1>賛成 <2>反対 <3>その他

 【安全保障関連法】安全保障関連法についてどう考えますか。次のいずれかを選び、理由を書いてください。 <1>賛成 <2>反対 <3>その他

 【憲法改正】憲法改正についてどう考えますか。次のいずれかを選び、理由を書いてください。 <1>賛成 <2>反対 <3>その他

◆鳥越俊太郎(とりごえ・しゅんたろう)さん 76 無新=民共生社ネ

 【待機児童(1)】保育の整備目標が本当にニーズをとらえて作られているのか、実態を踏まえて新しい目標を作ることが必要だと思う。保育士の給与・処遇を改善したい。

 【待機児童(2)】都が持っている土地の提供などはどんどんするべきだ。強引に進めるようなことは、かえって問題を招く。努めてていねいに対話を重ねるしかない。

 【東京五輪・パラリンピック(1)】どちらでもない 21世紀にはコンパクトでスモールな大会がふさわしい。コストの徹底した見直しを図るべきだ。その上で、大会の成功に向け、しっかり話し合いたい。

 【東京五輪・パラリンピック(2)】<2>合意を継承する 乱暴なことをしてもいいことはない。21世紀にはコンパクトでスモールな大会がふさわしいと考えるので、この考え方でコストの徹底した見直しを図ってもらう。

 【政治とカネ】<1>法改正し、支出の規制を強化 おかしな使い方でもルール上可能だからやるというのでは、どんなルールでも抜け道を見つけるだろう。政治資金も多くは苦労して働いたお金であることを心に留めるべきだ。

 【防災対策】東京の防災対策を見直し、耐震化も進める。多くの専門家、経験者の話を聞いて、すぐにでも取り組みたい。民間事業者との連携やITの活用などにより、ハード・ソフトの両面から防災対策を進める。

 【高齢者介護対策】大介護時代に備え、特養老人ホームなど高齢者の住まいを確保する。介護職の給与・処遇を改善する。

 【教育政策】法律違反は良くないが、めくじらを立てて労力を払うことなのかと感じる。教育の課題は、未来への希望をもって学べる環境づくり。

 【女性政策】女の人も男も、障害のある人も、誰もが働きやすく、能力に応じたチャンスがある東京にしたい。仕事と家庭の両立支援をしたい。

 【原発政策】<2>反対 原子力発電所は、人類の手には負えないものだと考えている。廃炉の技術も含めて、原発に依存しない社会を目指すべきだ。

 【安倍政権】−100点 安保法制や憲法改正、特定秘密保護法などで−(マイナス)100点。

 【アベノミクス】<2>反対 非正規雇用が増え、実質賃金も増えていない。格差拡大、貧困で社会はおかしな方向に向かっている。この流れを変えなければいけない。

 【安全保障関連法】<2>反対 多くの国民が怒った。反対であることに変わりはない。

 【憲法改正】<2>反対 憲法改正が射程に入っていることに強い危機感を募らせている。憲法と平和を守る東京にしたい。

◆増田寛也(ますだ・ひろや)さん 64 無新=自公日

 【待機児童(1)】就任後直ちに、保育サービスの実施主体である区市町村の皆さまと会い、1カ月以内に地域別の待機児童解消・緊急プログラムを策定する。整備目標は、現在の就学前人口の利用率である約41%から、50%を目指す。

 【待機児童(2)】保育所の整備には、近隣住民の理解と協力が欠かせない。区市町村と事業者が近隣にていねいな説明を行うことが必要だと思う。就任後は、区市町村長の意見も踏まえ、都としてのさらなる支援策を早急に検討する。

 【東京五輪・パラリンピック(1)】どちらでもない 大会の運営費については、組織委員会、国、都の三者会談、そして実務者を中心に、事務的な協議を進め、都の費用負担が極力少なくなるように最善の努力をし、万全な大会準備を推進する。

 【東京五輪・パラリンピック(2)】<3>もっと負担額を減らす 新国立競技場の整備には、合意を尊重しつつ経費圧縮に努める。財源スキームは関係閣僚会議で決定されており、建設省や総務省で培った英知や知己を参集し全力で職務にあたる。

 【政治とカネ】該当なし 政治資金の支出に関する規制は、憲法で保障されている政治活動の自由の観点から、特段制限が設けられていないと承知している。法改正を伴う支出のあり方は、国会でよく審議して決めるべきだと考える。

 【防災対策】首都東京特有の課題への対処が必要と考える。木造住宅密集地域の不燃化、耐震化を2020年に向けてスピードアップするため、財政支援や要件緩和などさまざまな促進策を展開する。

 【高齢者介護対策】高齢者が介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、東京の特性を踏まえた地域包括ケアシステムを構築する。そのため、特別養護老人ホームの整備を加速化する。

 【教育政策】国旗および国歌は国旗国歌法で定められ、また世界に通用する人材が求められる中、自国の国旗や国歌に敬意を払うことは極めて大切。こうしたことを子どもに指導する教員が斉唱時に起立して斉唱するのは当然。

 【女性政策】女性の就業継続、職域・登用拡大、キャリア形成、起業などへの支援策を充実させる。特に、女性の感性や目線を生かした起業、創業を強力に推進する。また、女性の再就職支援の相談対応や、再就職セミナーを開く。

 【原発政策】<3>その他 新規制基準に適合すると認められた場合、立地自治体など関係者の理解を得て再稼働するという国の方針は認めるべきだ。原発依存度を低減し、可能な限り近い将来の原発ゼロを目指す。

 【安倍政権】90点 各種指標が示す通り、経済において着実に成果を上げ、オバマ大統領の広島訪問など外交面でも成果を上げている。世界で最も安定した政権であると言っても過言ではなく、高く評価すべきだと考える。

 【アベノミクス】<1>賛成 アベノミクスは成果を出し、安倍首相はその果実を保育の充実や介護離職ゼロに活用すると発言し、私と方向性が一致する。一方、アベノミクスは道半ばであり、働き方改革などを進めることが重要だ。

 【安全保障関連法】<3>その他 都民の命と平和な生活を守る観点から答えるなら、わが国を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増す中、日米同盟の強化などにより抑止力向上に努め、自衛隊の対処能力を強化することは重要。

 【憲法改正】<3>その他 一政治家として答えるなら、現在の憲法の精神を十分に生かす中で、改憲規定に基づいて改正を考えるならば、国会において各党各会派で十分な議論をすべきである。

◆小池百合子(こいけ・ゆりこ)さん 64 無新

 【待機児童(1)】空き家をはじめあらゆる遊休空間を利用し保育施設を整備。安全性を確保しつつ年齢規制などを見直す。保育従事者の確保のため転職した有資格者を呼び戻す。保育サービス利用児童数4万人分の増加を早期に達成。

 【待機児童(2)】規模の大きさよりも小規模で各地に点在させる案を優先することが現実的。より規模の大きな遊休空間が確保できる場合は、地域住民に対し十分理解をいただく努力を重ねる。

 【東京五輪・パラリンピック(1)】どちらでもない 会場整備費の全貌は公表されていない。経費の内訳の透明化が不可欠だ。今後の開催国のためにも効率的、かつ安全なモデルケースを示さねばならない。

 【東京五輪・パラリンピック(2)】<2>合意を継承する 関係者間で議論の末、都民への便益を踏まえ、整備費用の一部を分担するという結論であると承知している。引き続き経費の内訳の透明化を必要に応じて求めていく。

 【政治とカネ】<1>法改正し、支出の規制を強化 基本的には政治家が自らの責任において透明性を確保し、国民にチェックしていただくことが重要であると考える。

 【防災対策】都長期ビジョンに定められた整備地域の不燃化や延焼を遮断する道路の整備は前倒しで実施する。電線の地中化、ヘリによる人命救助や物資輸送の迅速化を可能にすることや地域防災力の向上にも努める。

 【高齢者介護対策】都内のあらゆる遊休空間を利用して介護施設を設置。特別養護老人ホームの整備、サービス付き高齢者住宅の整備計画を前倒しで進める。在宅ケア、ホスピスなどの終末期医療も充実させ、みとりを変える。

 【教育政策】日本の公的教育機関である限り、国歌斉唱、国旗掲揚は当然だ。民族的対立などを抱える国以外考えられないご質問だ。

 【女性政策】長時間労働を徹底して改める意識改革が最重要だ。意思決定者、人事担当者を女性、または女性登用に理解ある人材をつける。

 【原発政策】<3>その他 都に電力を供給する原発の再稼働については具体的な計画や今後の電力見通しが公にされた段階で適切に対応。あらゆる自然エネルギー・再生エネルギー活用の積み上げなどで節電、蓄電を進める。

 【安倍政権】90点 アベノミクス第1弾は停滞していた日本経済を刺激したが、いまだデフレ対策が喫緊の課題。地球を俯瞰(ふかん)する積極的な外交は日本の地位を確固たるものにして高く評価したい。

 【アベノミクス】<1>賛成 雇用増加で有効求人倍率は高い水準になっている。ただ金融政策や財政政策以外の成長戦略はまだ道半ばであり、都がその先駆けとなって日本全体をけん引できれば、と考える。

 【安全保障関連法】<1>賛成 アジア太平洋地域および国際社会全体における平和、安全、繁栄への脅威が明らかな中で、日本の平和で安全な社会を引き続き持続、発展させていく必要がある。

 【憲法改正】<3>その他 国会の憲法審査会における審議を経て、国民的な議論となることを期待している。

 

この記事を印刷する