東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 特集・連載 > 都議選2017 > ニュースの記事一覧 > 記事

ここから本文

都議選2017

<政党アンケート> 都議会の役割・機能

 小池知事は都議会の改革を唱えています。現在の都議会は、役割・機能を果たしていると考えますか。(1)果たしている(2)どちらかといえば果たしている(3)どちらかといえば果たしていない(4)果たしていない

◆自民 是々非々で都政前進

 (1)果たしている

 議会は都民の代表として、知事と対等の立場で政策や予算をチェックすることが使命。これまで都議会は、是々非々の立場で都政を前へ進めてきた。議会改革は議員の身分・制度のみならず、議会質疑の活性化や都民により開かれた議会運営に向け改革していくべき。

◆公明 改革に不断の努力を

 (2)どちらかといえば果たしている

 議会改革は不断の努力と持続的推進が必要。現状は、議会による行政チェック機能、条例立案機能は十分とは言えないと思う。今後、基本計画など行政計画の議会承認、条例立案能力の強化に取り組む。通年議会制による随時質疑が行える環境整備も進める。

◆共産 悪政チェックできず

 (3)どちらかといえば果たしていない

 多数を占める自民党、公明党は、石原知事以来三代の知事とともに、無謀な豊洲移転、暮らし・福祉に冷たい都政を進めてきた。悪政へのチェック機能が果たせていない。日本共産党は、豊洲の闇を暴き、16の条例案提案など都民の願い実現に力を尽くしてきた。

◆民進 十分な情報提供なし

 (3)どちらかといえば果たしていない

 これまでの知事与党が、密室的な政治手法をとっていたため、議会としての役割・機能も見えなかった。野党には、十分な情報提供がなかったからだ。政策提案機能としては、民進党が最大会派だった当時、議員提案条例が21年ぶりに可決・成立している。

◆都民 台本読み合わせの場

 (4)果たしていない

 過去25年間で政策関連の議員提案条例は1本しか成立していない。かつ、議会の質問原稿を都職員に丸投げし、議会は単なる台本の読み合わせと化してきた。また政務活動費の不適切な使用などもあり、都政のチェック機関として機能していない。

◆ネット 市民のため改革必要

 (3)どちらかといえば果たしていない

 報酬削減や費用弁償廃止、1円からの領収書のインターネット公開などの改革をしたが、議会改革はお金の問題だけではない。議会への都民参画を進め、開かれた議会にすることで、市民のニーズを反映し、市民の福祉の向上につながる市民のための改革が必要だ。

◆維新 条例提案に実効性を

 (4)果たしていない

 小池知事が代表を務める都民ファーストの議会改革に関する公約にも、議員の公用車利用の廃止と議会基本条例の制定と議員の条例提案の増加とある。条例提案は政活費で法制局を設置しないと実効性がない。それ以外はどこでも行われており恥ずかしい限りだ。

◆社民 癒着原因で機能低下

 (4)果たしていない

 都議会の機能低下の原因は、知事と都議会与党である自公の癒着にその大きな要因があった。地方自治は二元代表制。都民不在で知事と与党が密室で決定していく過程に暗闇がある。小池知事が自らの多数与党を形成すれば癒着の再生産だ。

 

この記事を印刷する

PR情報