東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 特集・連載 > 都議選2017 > ニュースの記事一覧 > 記事

ここから本文

都議選2017

「脱原発」訴えしぼむ 有権者「目の前の課題なのに」

 七月二日投開票の東京都議選で、「脱原発」などエネルギー政策を訴える候補者が目立たない。二〇一一年の東京電力福島第一原発事故後、都内では計画停電も実施された。一三年の前回は熱心に訴えていた候補者も「有権者の関心が低い」などとエネルギー政策は二の次になっている。 (都議選取材班)

 「福祉優先のまち東京。それが政策の第一です」。多摩地区の現職は二十七日、街頭演説で強調した。公約に脱原発を掲げるが、大きく打ち出した四年前と異なり、今回は福祉政策を重点的に訴える。「残念だが、原発への有権者の関心は低くなった。今は福祉政策の充実を求める声が多い」と打ち明ける。

 「都議選の争点は脱原発ではない」と話すのは、二十三区西部の元職。前回の選挙公報で「脱原発を邪魔する利権をトコトン追及!」と掲げ、エネルギー政策を中心に訴えていた。

 今回は公報と街頭演説のいずれも脱原発には触れず、「情報公開の活用」や都政の不正追及を訴える。「争点はいろいろあるが、この選挙で議会を変えるという一点に訴えを絞った」と説明する。

 四年前は「原発再稼働ストップ」と訴えた都心部の現職は「原発は直ちに廃炉と考えるが、十分ちょっとの街頭演説で政策を全て訴えるのは難しい」。この候補の演説を聞いた主婦(36)は「市場問題など政治家の訴えは、その時々のブーム。原発の問題も目の前の課題なのに」と話した。

 原発事故の影響で、都内には自主避難者を含め福島県から四千五百六十人(五月十六日現在)の避難者が暮らしている。

 

この記事を印刷する

PR情報